忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

むむむ……

自分が見た悪夢をネタにして
嫌ゴを作ろうとしているのですが、
ゴースト本体の設定は固まったのに
ユーザとどう絡ませればいいのか
さっぱりわからなくて、最近では
初回起動を書いては消すマンに
なってます。
 作る作る詐欺にならないように
気をつけないと…。

拍手[1回]

PR

ぺろろって…ぺろろって…

ゴースト「ぺとろくじぞう」のreadmeにおいて
ゴースト名が間違っていたのを修正しました。
インストールしていきなり「ぺろろくじぞう」って…舌足らずなのか…
うっかりしてました。ごめんなさい。

拍手[1回]

伺かは小説より現実

自作ゴーストの設定が増えてきて、
さとりすと+txtファイルではちょっと
見づらくなってきたので、
twitterで紹介されていた、
小説を書くためのソフト「Art Of Words」を
入れてみました。(配布先はここ

キャラクタやアイテム(伺かならアンカーとか)を
個別に管理できるし、一部、テンプレもついてるので
ゴーストの設定を考えたり
保存するのに便利だな、と思いました。

伺かは「シェルがあること」を除けば
小説と似てるので、同じ道具が使えるんすよね。

拍手[1回]

om nom nom..

「病みうか」公開されましたね。
参加作品の病み度が程々だったので、
ビビリの私でも、わりと安心して楽しめました。
(たまに「Oh...」となったので、「わりと」)

拍手[1回]

兎の国。犬の国。

今、作ろうとしているゴーストは、海外の民謡がネタ元なのだけど、
参考に読んでるドン・キホーテに
『本来の価値を減じている(…)
韻文の本を他の言語に直そうなど』とあって、怯む。
舞台とかいろいろ、ぼかしたほうがいいんかなあ。
兎の国とか。犬の国とか。

拍手[1回]